もものお庭 基本情報

当施設の基本的な概要は以下の通りです。

施設運営主体

事業者の名称
社会福祉法人愛悠ももの会
代表者氏名
理事長 西村 卓身
法人の所在地
滋賀県長浜市大戌亥町1260番地
法人の電話番号
0749-64-3500

利用施設

施設の種類
障害児通所支援施設
施設の名称
もものお庭
所在地
彦根市八坂町2019番地
電話番号
0749-47-6608
管理者名
西村 翔馬
利用定員
10名
自己評価の概要
職員による療育保育内容等の自己評価を定期的に実施します。
第三者評価の概要
なし
職員への研修の実施状況
内部研修年12回、外部研修年5回実施
指定年月日
令和元年12月1日
事業所番号
2550200287

施設の目的・理念

事業の目的
事業所を利用する障害児(利用者)及びその利用者に係る通所給付決定保護者等の意思及び人格を尊重し、適切な児童発達支援を提供する。
理念
もものお庭は、人智学=アントロポゾフィ(シュタイナー教育基本方針)に基づいて、0歳から就学までの乳幼児の発達支援総合的教育を行います。
生まれてから7歳までの子どもは、周囲の世界をすべてありのままに吸収する、まったく開かれた存在です。特に乳児保育は、母親や身の回りの大人との愛着関係が未熟なところからの集団保育になるので、小グループ家庭的異年齢保育を軸に保育者保育担当制を導入するなどの細心の配慮をしています。子どもが3歳を過ぎて、母親の覆いからゆっくりと離れ、少しずつ世界との関わりを持ち始める時から、ご家庭と共に幼児教育の場としての、ももの家の役割も始まります。
子育て中の保護者の方々が、「孤立した子育て」にならないように、朗らかで賢明であるように、そして、一人一人の子どもが、ありのままで健やかであるように支援する。
また、子育てに不安などを感じておられる保護者の方々が、一人で抱え込まないように、一緒に子育てのコツを見つけていけるような保護者支援を促す。

施設・設備等の概要

敷地建物

全体構造
617.56㎡/鉄骨造一部木造
延べ面積
171.56㎡

施設の内容

訓練室
1室
相談室
1室
トイレ
2室
遊戯室
1室
調理室
1室
浴室
1室

職員体制

管理者
施設運営全般及び会計の管理監督(常勤1人)
児童発達支援管理責任者
個別支援計画の作成・見直し、サービスを利用する障害児に対する継続的なサービス管理や評価を行うとともに、障害児及び保護者に対してその内容の説明を行います。(常勤1人)
児童指導員、障害福祉サービス経験者又は保育士
個別支援計画に基づき、障害児及び保護者に対して、適切な指導を行います。(常勤2人以上)

令和元年12月1日現在

サービスを提供する日

営業日
月曜日から土曜日
営業時間
午前9時00分から午後5時00分
サービス提供時間
午前9時30分から午後4時30分
休業日
日曜日、祝日、12月29日から1月3日

サービスの利用に当たっての留意事項

  • (1)サービスの提供を受けるとき、利用児童の体調・健康状態に異常がある場合には、その旨申し出ること。
  • (2)利用児童の疾病が、利用児童の主治医より、児童発達支援提供中に他の利用児童に感染する疾病である、と診断を受けた場合、サービスの利用はできないものとする。
  • (3)利用児童及び利用者は、児童発達支援の提供を受けるにあたって、事業所の利用方法等について、職員の指示に従うこと。
  • (4)児童発達支援の提供を受けるにあたって、利用者は宗教活動や営利を目的とした勧誘・暴力行為その他、他の利用児童及び利用者に迷惑を及ぼす言動を行ってはならない。
  • 前4号に掲げるもののほか、事業所の管理及びサービスの提供のため必要な指示に反する行為をしないこと。

利用料金

  • (1)児童発達支援を提供した際に事業者が受領する費用の額は、厚生労働大臣が定める基準による。そのうち、各市町村が定めた通所利用者負担額として保護者から受領した額以外については、各市町村から代理受領するものとする。
  • (2)食事の提供に要する費用は、1食あたり昼食300円、おやつ150円。
  • (3)教材費及び活動費、日用品等に要する費用は、その実費徴収いたします。

緊急時等の対応

スタッフは、サービス提供中に利用者に病状の急変その他の緊急事態が生じたときは、速やかに医療機関へ連絡する等の措置を講じるとともに、児童発達支援管理責任者は又は管理者に報告をします。当施設は、以下の医療機関と協力医療機関に関する契約を締結しています。

医療機関の名称
田宮こども診療所
院長名又は医師名
田宮 寛
所在地
彦根市松原町3614
電話番号
0749-22-2780

10 事故発生時の対応

もものお庭は、利用者に対する児童発達支援サービスの提供により事故が発生した場合は、速やかに都道府県、市町村、利用者の家族等に連絡を行うとともに、必要な措置を講じます。

11 秘密保持

  • (1)事業所及び従業者は、業務上知り得た利用者又はその家族の秘密を漏らしません。
  • (2)スタッフであった者に、業務上知り得た利用者又はその家族の秘密を保持させるため、スタッフでなくなった後においても、これらの秘密を保持する旨を誓約させます。

12 人権への配慮

  • (1)利用者の意思及び人格を尊重し、常に利用者の立場に立ってサービスを提供するよう努めます。
  • (2)利用者の人権の擁護、虐待の防止等のため、責任者を設置する等必要な体制の整備を行うとともに、スタッフに対し、研修の機会を確保します。

13 非常災害時の対応

もものお庭は、事業所に消火設備その他の非常災害に際して必要な設備を設けるとともに、非常災害に関する具体的な計画を立て、非常災害時の関係機関への通報及び連絡体制を整備し、それらを定期的に従業者に周知します。

避難訓練
火災あるいは地震を想定した避難訓練を月1回実施
避難場所
中地区公民館
消防設備
誘導灯・消火器・避難誘導拡声器
不審者対応
119番への通報対応マニュアル実施

14 利用施設

受付担当・責任者
西村 翔馬
受付時間
平日 午前9時00分~午後5時00分
連絡先
電話 0749-47-6608
FAX  0749-47-6609
受付方法
面接・電話・文書等の方法で相談・苦情を受け付けます。

 

 

 

ページトップ

ほいくえんももの家