県内唯一の特別プログラムによる療育支援をご提供いたします。
1運動プログラム
基本的なからだづくりのために「脳の活性化」を重視した、身体機能の発達を促す運動プログラムです。
〈1〉基本動作訓練
- 感覚統合器具を利用し、粗大運動遊びを通して身体の発達を促します。
- 感覚統合プログラム
しょうがいのある子に未成熟が報告される脳の前庭系(三半規管)機能を成熟させる運動プログラムです。 - 北畠式運動プログラム
北畠道之医学博士開発による関わり方分析から、乳幼児期の発達が期待される基本的共通感覚を育みます。
〈2〉マッサージ
- 「やさしくなでる」行為を、質の高い親子コミュニケーションへと発展させます。
- アントロポゾフィー看護「お手当」
『アントロポゾフィー(人智学)』から考案された、子どもたちの「触覚」をしっかり育てるマッサージです。 - ベビーマッサージ
ピーターウォーカーの「発達を促すマッサージ」は、赤ちゃんとお母さんの絆をより強いものにしてくれます。
〈3〉手遊び
- ベビーサイン
赤ちゃんの目を見ながらジェスチャーで語りかけることで、親子の意思の疎通がスムーズになります。
タオルつり
ロール運動
足ひき
ゆらし
スピン
抱きとめ法
マッサージ1
マッサージ2
立て落とし
2知育プログラム
シュタイナーの感覚論に基づく『感覚器官の手入れ』を重視した、知能発達を促す知育プログラムです。
〈1〉水彩ぬらし絵
「色の三原色(赤・青・黄)」の天然素材絵の具を重ね塗りグラデーションを描写し、観察力と想像力を育みます。
〈2〉線描画
『フォームドローイング』は発色の美しい自然顔料のクレヨンで、一定の法則を見つけながら線を描きます。
〈3〉粘土
甘い香りの透明感ある『みつろう粘土』で指先を細やかに使いながら、五感の感性を豊かに養います。
〈4〉木工
木の硬さに触れて遊び、触覚を養うことを通して、素材の持ち味や自然物の尊さなどを学びます。
〈5〉手仕事
『縫う』『織る』などの手先や指先を動かすことで、「言葉」や「算数」への理解を促していきます。
3美味しい給食
地元で採れた季節の素材を使って、からだに優しいバランスの取れた食事を提供します。
〈1〉日本の季節感と調和した献立
日本の風土や文化にあった食事を「日々の生活」と「四季」にそったサイクルで献立にします。
〈2〉日本人に適した伝統的な食材
玄米や雑穀が混ざる五穀豊穣米やもちきびなどを、無添加の調味料によって調理しています。
〈3〉安心と安全にこだわった食材
安全な水や有機栽培された野菜や玄米を、伝統製法による無添加の調味料などを使い調理します。
〈4〉発達段階にあわせた栄養管理
栄養士と提携し、一人ひとりの成長に見合った食育計画を組み立て、ファイリングしています。
〈5〉楽しく学べる食育の時間
お庭にある畑に季節の野菜や花を育てながら、食べ物への関心や興味、感謝の心を育てます。
〈6〉保護者参加型の手作り料理イベント
愛情いっぱいの手料理を、定期的に職員と保護者の方と一緒に作り、互いにラポールを育みます。
〈7〉サークルタイム
食事を頂く前には、皆で輪になって感謝のお祈りをし、お歌を歌ってから「いただきます」をします。
4プログラムの展開
毎日のプログラムは、午前と午後の2部制になっています。
〈1〉午前の部 9時30分〜12時30分
- 1 基本動作訓練
- 2 マッサージ&手遊び
- 3 サークルタイム (始まりの会)
- 4 創作活動
- 5 個別療育
- 6 おひるの時間
- 7 サークルタイム (終わりの会)
〈2〉午後の部 1時30分〜4時30分
- 1 個別療育
- 2 サークルタイム (始まりの会)
- 3 創作活動
- 4 おやつの時間
- 5 マッサージ&手遊び
- 6 基本動作訓練
- 7 サークルタイム (終わりの会)