もものお庭 よくある質問

ご利用についてのご質問をまとめました。

幼児期のお子様へのお悩みごとは、専門家に相談するのが一番です。 ご質問事例にないことは、どんな小さなことでもお気軽にご相談ください。

 

Q1施設について詳しく知りたいのですが、まずはどうしたらよいですか?

Aまずは施設にお問い合わせください。見学はもちろん、ご相談もお気軽にどうぞ。お電話またはWEBサイトからのお問い合わせフォームよりお問い合わせください。メールでのお問い合わせの場合は、こちらから折り返しお電話にてご連絡させていただきます。電話番号は0749-47-6608、平日午前9時から午後5時まで受付しております。

Q2施設の見学や子どもの活動体験はできますか?

A見学の他、実際にお子さまの活動体験も無料でできます。施設にお越しいただき、雰囲気をご見学ください。スタッフより教室やプログラムについて説明させていただきます。また、お子さまのご家庭や保育園でのご様子について伺いながら、不明な点やご質問にお答えいたします。

Q3実際に利用する際の手順を教えてください。

Aご検討いただき、ご利用をされる場合は、お住まいの自治体に通所するための受給者証の申請をしていただきます。自治体の受給判定により受給者証が発行されましたら、利用開始となります。個別指導計画書をご家族と一緒に考えながら、最もよいプランを考え実施し、必要に応じて計画を見直しながら進めていきます。

Q4施設の利用料はどのようになっていますか?

A受給者証をお持ちの方は、基本1割負担となっています。また、3、4、5歳児は、無償化の対象になりますので、利用料負担はありません。

Q5受給者証が交付されないと施設の利用はできませんか?

A受給者証が交付されなかった場合は、実費負担にてご利用していただけますので、ご安心ください。月謝制によるコースをご用意しております。1回の利用料は、税込み1,560円です。

Q6施設の利用期間や回数はどのようになりますか?

A施設は、就学されるまでご利用いただけます。一カ月に利用していただける回数は、市が受給決定した日数になります。また、実費負担でご利用いただける月謝制コースについては、月4回と月8回のコースが基本になっております。実際のご利用に際しましては、お子さまの状況と保護者さまのご希望応じて、ご相談いただけます。

Q7現在隣町に住んでいますが、施設を利用することはできますか?

A受給者証をお持ちの方は、相談支援事業所、または、お住まいの役所へお問い合わせの上、ご確認ください。
なお、実費負担でのご利用となる月謝コースにつきましては、条件なくご利用いただけます。

Q8正直なところ、ちょっと心配とか、ちょっと気になる程度なんですが、利用はできるのでしょうか?

Aもちろんです。ぜひともお気軽にお問い合わせください。施設見学や活動体験にお越しいただき、お子さまのペースでご利用可能なところから始めてみてはいかがでしょうか。保護者様の心配に寄り添いながら、お子さまの様子に合わせご利用いただけます。

Q9子どもだけでも、施設の利用や通所はできますか?バスによる送迎などはありませんか?

A本施設は母子通所が基本になります。保護者さまのご心配や悩みごとに、その都度寄り添い、お話を伺いながら、お子様の成長を一緒に支えていきたいと考えています。

Q10給食がありますが、アレルギー対応はしていただけますか?

Aはい、大丈夫です。アレルギーをお持ちのお子さまの場合は、「アレルギーに対する指示書(診断書)」のご提出をお願いしています。
時には命に係わる大切なことですので、6ヶ月に1回の検査受診と診断書の提出を基本としながら、必要な場合は指示先の医療機関と連携を取り進めています。

ページトップ

ほいくえんももの家