人形を抱く女の子

よくある質問

入園についてのご質問をまとめました。

幼児期の教育環境選びは、お子さまの人生にとってとても大切なことです。 ご質問事例にないことは、どんな小さなことでもお気軽にご相談ください。

 

   Q 保育料はどれぐらいかかるのでしょう?
    A 自治体の要項をご覧ください。
一時保育・・・12ヶ月児〜就学前児

  • ・半日 ¥1,500
  • ・1日 ¥3,000円
  • ・食事代 ¥300円※おやつ込
   Q 何か月から預かってくれるの?
    A 生後6ヵ月児からお預かりしております。
   Q 一時保育を利用したい場合の問合せ方法を教えてください。
    A 当HPの入園案内をご覧いただき、保育園にお電話を下さい。利用ご希望日が保育定員に達している場合は、ご利用できないこともございます。
   Q 一時保育のキャンセルはできますか。
    A キャンセルは可能です。詳細は事前に保育園にご連絡下さい。
   Q 年度途中の入園は可能ですか。
    A システムとしては可能です。毎月1日付け入園となります。初登園日は1日でなくても可能ですが、自治体規定により月極保育料は1ヶ月分発生します。現状は待機児童の多さから年度内途中入所は大変難しい状況です。
   Q アレルギー・アトピー対策について教えてください。
    A アレルギーをお持ちのお子様は、「アレルギーに対する指示書(診断書)」のご提出をお願いしています。
6ヶ月に1回の検査受診と診断書の提出を基本とし、必要な場合は指示先の医療機関と連携を取ります。
離乳食、おやつはご家庭からのお持込みをお願いしています。 Q土曜保育はありますか 土曜日は平日通り開園しています。ただし、保護者が仕事の場合のみお受けしています。
   Q オムツは布オムツでも可能でしょうか。
    A 保育園では布おむつを奨励しています。紙おむつも対応しています。おむつの持参をお願いいたします。
   Q 園でケガをした場合は?
    A 状態、緊急性、病歴などを総合的に判断し、必要に応じた対応をしています。
   Q 汚れた服は園で洗ってもらえますか?
    A 園では基本、洗濯をしておりません。排泄の失敗などの汚物は下洗いをしてお返しします。また、嘔吐物や便で汚れた服は感染症予防のため、そのままビニール袋に入れてご返却をさせていただきます。
   Q 風邪薬などは与薬してもらえますか?
    A 現在の症状に対する受診をし、医師が受診者(お子様)に処方したお薬に限り与薬できます。「与薬依頼書」「1日分のお薬」「お薬の説明書」の3点を、保育士に必ず手渡しでお預けください。※別途入園のしおり記載依頼書の記入漏れ、説明書を紛失したお薬、過去の症状に対する処方薬や、兄弟姉妹の処方薬、また市販薬の与薬はお受けできかねますのでご注意下さい。
   Q 冷凍母乳での授乳はしてもらえますか?
    A  はい。対応しております。
   Q 保護者が参加する行事はありますか?
    A 年に2回、保護者会を開催致しますので、日頃の園の運営についてご意見を頂戴できれば幸甚です。
また、季節に応じて4回程度の運動会等の親子行事や保育参観など保護者参加行事も計画致します。
ももの家は少人数の為、保護者の皆様にお時間を割いて頂く保護者会や個人面談などを、丁寧に実施しています。また、日常から、登園時やお迎え時での対話や連絡帳でのやりとりを密に行い、保護者の皆様との連携を図っています。
   Q 各年齢ごとにクラス分けはされていますか?
    A いいえ。特にクラス分けはしておりません。
   Q 各年齢の定員を教えてください。
    A 年齢別の定員を設けておりません。
   Q おもちゃの寄付は受け付けていますか?
    A ご寄付のご検討をいただき、ありがとうございます。基本的に現在物品のご寄付につきましては受付けておりませんのでなにとぞご了承下さいませ。
   Q 避難訓練してますか?
    A はい。月1回テーマを変えながら行なっております。
   Q 車での送迎はできますか?
    A できます。駐車スペースもあります。
   Q 入園までの流れについて教えてください。
    A 各園の所在する自治体によって異なります。詳しくは「入園案内」をご覧ください。
   Q 隣の市に住んでいるのですが入園できますか?
    A 自治体のシステムとして、「広域入所扱い」として制度はあります。が、現状、自治体内での待機児童が多いため、入園不可能な状況です。
   Q 何歳から何歳まで預けられますか?
    A お預かりを開始する月齢は園によって異なります。詳しくは直接お電話でお問合わせください。
   Q 保育料の支払い方法について教えてください。
    A 保育料は、自治体のシステムに則ってお支払いください。

ページトップ

もものお庭